ごあいさつ
当社は、1948年(昭和23年)6月の創業以来、長年にわたって電気設備工事の設計・施工・メンテナンスと配電盤等の電気設備機器の設計・製作事業に専心してまいりました。
今や電気設備は、人々の生活や大切な命を守るためになくてはならない社会インフラとなっています。「電気は点いて当たり前、列車は定時に動いて当たり前」であり、「この当たり前の日常を守ること」が私たちの使命であり、やりがいでもあります。
私たちは、これからもお客様の多様なニーズに応えるとともに、高品質な施工と製造を通じて社会貢献を積み重ね、電気技術企業としての責任を果たしてまいります。「社員一人ひとりが成長し、社会に貢献できる企業」を目指し、日々さらなる改善と意欲の向上に努めてまいります。これからも、当たり前に電気が点き、当たり前に列車が動き、人々の出会いや生活を支え続けることを日々実現していきたいと考えています。そして当社の社是である「朗 誠 和」(朗らかに・誠実に・和を重んじる) の価値観を大切にしながら、社会貢献を果たしつつ未来に向けて邁進してまいります。
コンセプト
電気技術企業としての道を歩み続けるために

私たちアイワ電設開発は、電気工事の施工にとどまらず、企画、調査、計画、設計、施工後のアフターケアまでをトータルに行い、お客様に最高のサービスを提供することが、電気技術企業としての使命であると考えています。
そしてこれを実現するために社員ひとりが主役となり、新しい技術を取り入れた施工や製品開発にも積極的に取り組んでいきます。これまで培った技術力と新しい技術の融合によりお客様が安心して安全で快適な暮らしを実現できるよう努力していきます。
人を育み社会に貢献するために

アイワ電設開発では、社員一人ひとりの存在が最大の経営資源という認識のもと、その社員の成長こそが、急速に変化する社会や環境への適応力を高める鍵であると考えています。
そのために、社員の能力開発とワークライフバランスの向上を積極的に推進し、働きがいがあり、かつ、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。心身ともに健康で充実した生活を送ることができる環境を整えることで、社員が安心して挑戦し、能力を最大限に発揮できるようにし、社会への持続的な貢献を目指します。